
脳シル
脳シルなら、 スキマ時間に学習できる!
-
❙ サービスイメージ動画 ❙
-
❙ 講義イメージ動画 ❙
脳シルの動画は1本5分前後で、スマートフォンで気軽に視聴できます。
動画は3万部売れた書籍「リハに役立つ脳画像」の著者・監修者である大村先生、酒向先生に出演・監修をいただいております。
リハビリの現場、 こんな経験はありませんか?
-
何が悪いかわからないから、
当たりそうな検査を上から順にやっていこう…
-
なんでこんな症状がでるの?
と原因がわからずモヤモヤしている…
-
「どこまで治るの?」
と患者さんに聞かれてうまく答えられない
-
新しい患者さんを担当。
脳画像を眺めているだけで理解していない
このようなお悩みは、脳画像を読み解くことで 解消できる可能性があります。
その手法として近年注目を浴びているのが脳CT・MRI画像の読影で、
このようなことが一目でわかります。-
症状の理由
-
予後予測の見立て
-
介入の糸口
脳シルの3つの特長
-
いつでも、どこでも
5分単位で見れるので
スキマ時間でも確認できる -
動画で学べる!
アニメーションを使用し、
構造を把握しやすい -
専門医による監修
コンテンツはリハビリテーション業界を牽引する
酒向正春先生による監修
購入者限定特典

講師である大村先生へ質問できる、また実症例を元にした脳画像読影のオンラインカンファレンスに参加できる、コミュニティーへご招待します!
金額(コース一覧)
-
単品購入
気になるテーマを一コマから選んで学びたい方のためのプランです。
¥500 -
入門セット
どこから学べば良いのか悩んでいる方へおすすめのセットです。
¥1,200 -
基礎編、応用編セット
基礎編:動画30本(12テーマ)
応用編:動画29本(14テーマ) の各セットです。¥5,000 -
全動画まとめセット
全動画59本(26テーマ)をお得な価格でまとめ購入できます。
¥10,000
法人向け
さらに人数が増えるほどお得になります!
-
基礎編:動画30本(12テーマ)
-
応用編:動画29本(14テーマ)
-
基本料金
※例として21人の場合は30人分の料金となります。 -
- 基礎編、応用編それぞれのお支払いとなります。
- 申込みの際には個別のメールアドレスを記載した、申込者リストが必要です。
※メールアドレスはFacebook、Googleアカウントに紐づいているアドレスのみ使用可能です。 - 詳細はお問い合わせください。
ご利用の流れ
-
STEP1
会員登録・ログイン後、当サイトにてご興味のあるコンテンツをご購入いただきます。
-
STEP2
動画コンテンツは即日視聴可能です。
-
STEP3
非公開Facebookグループへのリンクをお知らせします。
参加申請後、直接大村先生に質問することができます。
講師
-
大村優慈
- 脳卒中認定理学療法士 ❘ 補装具認定理学療法士
- 基礎理学療法専門理学療法士
- 札幌医科大学卒、札幌医科大学大学院 修士(理学療法学)
- 東京農工大学大学院 博士(学術)
初台リハビリテーション病院で理学療法士として勤務後、首都医校、国際医療福祉大学の教員、大泉学園複合施設ライフサポートねりまを経て、現在は湘南医療大学リハビリテーション学科専任講師。
脳画像の読影とリハビリテーションへの活用についてわかりやすく記した著書「リハに役立つ脳画像(酒向正春監修)」は、脳卒中・認知症のリハビリテーションに携わる多くの臨床家のバイブルとなっています。
監修
-
酒向正春 医師 大泉学園複合施設ねりま健育会病院院長
- リハビリテーション専門医 脳神経外科専門医
日本を代表する脳リハビリテーション医であり、脳画像分析とチーム医療で実現する「攻めのリハビリ」や、病気の治療だけでなく患者の人間力を回復させる「人間回復」の重要性を提唱し、2013年にはNHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」で「希望のリハビリ、ともに戦い抜くリハビリ医・酒向正春」として特集されています。
ユーザーの声
-
全く知識のないところからのスタートでしたが、現場ですぐに活かせる知識を学ぶことができました。
20代・理学療法士
-
先生との連携の難しさを感じていたので、本格的な知識を身に着けることができて助かりました。
20代・作業療法士
よくある質問
-
月額で費用がかかりますか?月額費用ではなく、コンテンツごとの購入・金額となります。
-
視聴期間はありますか?はい、視聴期間は購入日より一年間となっております。
-
動画はダウンロード可能ですか?ダウンロードには対応しておりません。ストリーミング再生にのみ対応しております。